2011年 03月 17日
東北地方太平洋沖地震の被災地で捜索活動をしていた、九州救助犬協会ですが、 本日夕方をもって捜索を終了し帰路につきます。 すでに先発隊のうち2名は帰宅しており、メディアへの活動報告を行っているところです。 後ほど「九州救助犬協会HP内ブログ」でアップされると思いますので、ご覧下さい。 少なくとも、私の中では「賛否両論」でした、被災地での捜索活動。。。 でも出動が決まれば、被災地で頑張って活動しているハンドラーを応援しなければ。。。 ですが私に出来るのは微力なもの。。。 ハンドラーの話を聞いたり(気分転換になったかしら?)、こちらからの情報を送ったり。。。 自分に出来るのはこれくらいです。。。 後は、全員が無事に帰って来て欲しいと思っています。 しかし被災地では今なお捜索活動が続いています。 各県からの支援隊や海外からの支援隊の活躍に期待します。 ・・・で、思ったこと。 海外からの支援隊と共に、多くの救助犬も入っています。 頻繁に報道されていましたね。遠くから来てくれてホントに有り難いことです! ただ、、、九州救助犬協会だけではなく、他県から多くの日本の救助犬とそのハンドラーも活動しています(していました)!多くの皆さんにもっと広く知って頂きたかった。。。 ・・・そして、、、 まだまだ「被災地での救助犬の有効性」の認知度が低いな、と感じました。 また、今回は大規模な災害でもありましたので、関係機関との連携がとても難しかったのではないでしょうか。 これからはどう支援していくか、、、「こちらの記事を紹介します」 以前、救助犬の取材をして下さった記者さんが書いたものでした。 記者さんが言っているように、今でもイベントが自粛され、中止になっています。 イベントを予定通り開催し、義援金募集を訴えへ集まった義援金を被災地へ送ってはどうでしょ。イベントのステージ上から義援金を募ってみてはどうでしょうか。 私も記者さんの考えに大賛成です。 最後に。。。 今回の地震で被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。 寒さが身にしみますが、どうかお元気でお過ごし下さいますように。。。 お亡くなりになられた皆様、深くご冥福をお祈りします。 そして、行方不明となっている方々が一日も早く家族の元へ帰れますよう願っています。 被災地の一日も早い復旧・復興を願っています。。。
by kan-chan1013
| 2011-03-17 15:13
| 出動
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
お気に入りブログ
かんなママのリンク集
以前の記事
最新のトラックバック
ニュース
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||